ギャラリー:
2024 / 2023 / 2022 / 2021 / 2020 / 2019 / 2018 / 2017 / 2016 / 2015 / 2014
2024 |
2024/09/24: IPG研究会(@昭和ふるさと村)にてグループワーク |
2024/08/10: 「中学生の科学実験教室2024」にてホログラム作成 |
2024/05/06: CLEO2024(@Charlotte)にて |
2024/04/30: 卒業生Liu Yingchuan氏 (現DJI)訪問 |
2024/04/24: 竪准教授謹製IP2024広報パネル(@パシフィコ横浜) |
2024/03/25: 今年は修士1名(→博士課程進学)、学士1名が無事卒業しました |
2023 |
2023/12/18: M2・DuくんがDHIP2023にてポスター発表 |
2023/12/18: 研究室メンバー総出で国際ワークショップ運営@DHIP2023 |
2023/11/25: B4・田口くんが2023年度九州応物にて口頭発表 |
2023/09/26: B4・田口くんがIPG研究会にてポスター発表 |
2023/09/10: 台南・国立成功大学の水野教授を訪問 |
2023/09/09: IP'23にて台湾新北市・烏来界隈を散策 |
2023/09/08: M1・山口くん、電気・情報関係学会九州支部連合大会にて講演 |
2023/08/12: 「中学生の科学実験教室2023」にて偏光符号式光通信実験 |
2023/06/29: M2・Duくん、CLEO/Europe-EQEC 2023にて講演 |
2023/05/28: B4・田口くん、十坊山山頂・坊主岩にて |
2023/05/24: 日亜化学工業様と共同実験中 |
2023/04/28: 新入生歓迎BBQ@キャンパスコモン |
2023/03/20: 今年は修士1名、学士2名がめでたく卒業しました |
2023/03/13: 光ニューロワークショップにて懇親会もとい意見交換会 |
|
2022 |
2022/12/18: -10℃の韓国・益山に到着(@DHIP2022) |
2022/12/09: 「第1回九州サロン」にて(@シグマ光機福岡営業所) |
2022/11/26: 九州応物にて口頭発表(@大分大学) |
2022/11/14: 竪准教授謹製OPJ2022パネル(@栃木県総合文化センター) |
2022/09/28: M1・DuくんがIPG研究会グループワーク優秀賞を受賞 |
2022/09/27: IPG研究会にて道東巡り(@屈斜路湖) |
2022/08/11: 「中学生の科学実験教室2022」にて偏光符号式光通信実験 |
2022/08/06: オンラインオープンキャンパスにて研究室紹介 |
2022/05/13: 研究室新歓BBQ@California BBQ BEACH |
2022/04/30: B4・山口くん、十坊山山頂・坊主岩にて |
2022/04/30: M1・Duくん、十坊山山頂・坊主岩にて |
2022/04/21: 竪准教授謹製IP2022広報パネル(@パシフィコ横浜) |
2022/04/21: 竪准教授謹製IP2022広報パネル(@パシフィコ横浜) |
2022/04/07: 新入生、光学実験(@量子暗号)にて奮闘中 |
2022/03/23: 坂井くん、めでたく無事卒業 |
2021 |
2021/11/26: 大阪大・谷田先生ご来訪(5年ぶり2回目) |
2021/09/17: M1・中村くんがIPG研究会グループワーク優秀賞を受賞 |
2021/05/31: M2・坂井くんがレーザー学会優秀論文発表賞を受賞 |
2021/03/24: 今年の修士学生もめでたく無事卒業 |
||
2020 |
2020/08/01: 実験室案内(高校生向け)を360度動画にて公開中 |
2020/07/01: オンラインでの研究活動を励行中 |
|
2019 |
2018 |
2018/09/10: B4・宮田くんはデビュー戦(@IPG秋合宿・那須) |
2018/09/10: M1・樗木くん対外発表(@IPG秋合宿・那須) |
2018/08/14: 拡充し続けるお茶飲み場(@竪研・湯浅研共用) |
2017 |
2017/12/08: B4英語ポスター発表(@OPE研究会・宮古島) |
2017/09/10: 恒例のB4対外発表デビュー(@IPG秋合宿・志賀島) |
2017/08/10: 「中学生の科学実験教室」にてホログラムを作成(2回目) |
2017/06/26: 研究室対抗ソフトボール大会(球技大会)にて奮戦 |
2017/02/17: 闇鍋パーティー@B4卒論発表慰労会 |
|
2016 |
2016/12/22: 研究室忘年会にてカレー祭り |
2016/09/10: 研究室合宿にてウサギまみれ(@大久野島) |
2016/09/06: B4対外発表デビュー(@IPG秋合宿・城陽) |
2016/08/12: 「中学生の科学実験教室2016」にてホログラムを作成 |
2016/07/22: 大阪大・谷田先生ご来訪&ご講演 |
2016/04/10: 「たてらぼ」メニューボードを設置 |
2016/03/21: 「応物学会春季学術講演会」にてB4初の対外講演 |
2016/03/01: 「卒業研究説明会」ポスター会場にて研究室紹介 |
2016/02/15: 3Dプリンタでもって「たてらぼ」印鑑 |
2016/02/10: 血と汗と涙の結晶(@卒業論文) |
||
2015 |
2014 |
2014/10/16: 祝「たてらぼ」発足! |
||
E-mail: tate[at]ed.kyushu-u.ac.jp